木部の劣化を防ぎ、美しさを取り戻すために

今回ご依頼いただいたのは、長野市内にお住まいのお客様より、玄関まわりの木部塗装の工事です。

長年、紫外線や雨風にさらされてきたことで、木部の劣化が目立ってきていました(下写真参照)。
これ以上傷みが進行する前に、「木の風合いを残しつつ、美観と保護の両立を図りたい」というご希望から、塗装工事に踏み切られました。

📷 施工前の様子


木目を活かした仕上がりにご満足の声

お客様は、以前の塗装で木目が塗りつぶされてしまった経験があり、今回は「木の質感を活かした塗装にしたい」という強い想いをお持ちでした。

そこで、透明感のある浸透タイプの木部用保護塗料を使用し、木の自然な風合いを残しながらも耐候性を確保いたしました。
施工後の仕上がりをご覧になったお客様からは、「木目がしっかりと出ていて、自然な雰囲気でとても気に入っています」「過去のようなベタ塗りじゃなくて本当に良かったです」と、嬉しいお言葉をいただきました✨

📷 施工後の仕上がり


カラーシミュレーションで納得の色選び

今回の工事では、事前に複数のカラーシミュレーションをご提案させていただきました。

「白っぽく仕上げるのか」「濃いめで重厚感を出すのか」「明るめでナチュラルな印象にするのか」など、イメージの段階で色味を比較検討できることで、迷いなく決断できたとのことです。

📷 カラーシミュレーション例

このように事前にシミュレーションで完成イメージを確認できることで、お客様にとっても安心感があり、満足度の高い塗装プランにつながっています。


木部塗装は“保護と美観のバランス”が鍵

木部は、紫外線や風雨の影響を受けやすく、定期的な塗装メンテナンスが不可欠です。

今回のように、「木目を活かした塗装」にすることで、家の印象が柔らかく自然に整い、玄関まわりの美観もぐっと引き立ちます。

青木塗装サービスでは、お客様の想いを丁寧にヒアリングし、最適な色と塗料をご提案いたします。
カラーシミュレーションのご相談も大歓迎です!

お住まいのメンテナンスでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。


塗装工事に関するお悩みや相談など、お気軽にご相談ください。026-247-8284受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ